• HOME
  • ABOUT
  • MEMBER
  • CONTACT
  • FACEBOOK
  • KAO

KAL

関東学院大学 建築・環境学部 粕谷研究室

  • HOME
  • ABOUT
  • MEMBER
  • CONTACT
  • FACEBOOK
  • KAO
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg
12.jpg
13.jpg
14.jpg
15.jpg
16.jpg
17.jpg
18.jpg
19.jpg
20.jpg
21.jpg
22.jpg
23.jpg
24.jpg
25.jpg
26.jpg
27.jpg
28.jpg
29.jpg
30.jpg
31.jpg
32.jpg
34.jpg
35.jpg
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg
11.jpg
12.jpg
3.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg 10.jpg 11.jpg 12.jpg 13.jpg 14.jpg 15.jpg 16.jpg 17.jpg 18.jpg 19.jpg 20.jpg 21.jpg 22.jpg 23.jpg 24.jpg 25.jpg 26.jpg 27.jpg 28.jpg 29.jpg 30.jpg 31.jpg 32.jpg 34.jpg 35.jpg 1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg 10.jpg 11.jpg 12.jpg

2017.02  アーメダバード/ ムンバイ / アブダビ(1日目)
2017年2月3日〜10日の間、国際ワークショップ参加と「GREEN HAT 2030」の発表を目的として、粕谷研究室M1加藤・B4湯田が、インド・アーメダバードで開催された「ARCHIPRIX 2017」に参加した。その成果視察を兼ねて、粕谷が(柳澤研究室M1山本を伴って)2月11日に現地合流し、各地を見学した。
初日(2月11日)はトランジットで立ち寄ったUAEの首都アブダビで、シェイク・ザイード・グランド・モスク(2007年)、再生可能エネルギー利用をテーマとした都市開発(マスダール・シティ)等を見学後、夜にアーメダバード入りした。

 

copyright (C) 2024 Kasuya Lab. All rights reserved.
College of Architecture and Environmental Design, Kanto Gakuin University